こんにちわ。
長年、パソコンを使っていて、インターネットと接続しているとたくさん送られてくるようになるのが迷惑メールですよね。
宣伝のメールだったり、怪しい勧誘メールだったり、訳のわからない英文メールだったり。。。中にはウィルスに感染するメールもあるかもしれません。
先日、迷惑メールが来ても、ぼくは基本的にはあわてず、淡々と削除することが多いですよって話をしました。

ぼくの場合は、迷惑メールの大半がYahooMailにきています。
だいたい1日、50通から100通ぐらい迷惑メールが最近来ていますね。
ちょっと、この記事を書くために、ここ数日で届いた迷惑メールをいくらか残しておいてみました。
こんなメールがとどいています
ここ数日で、YahooMailの迷惑フォルダーに届いたメールを一部、削除せずに置いておいて、画面キャプチャを撮ってみました。
こんな感じです。
ぼくのところに届くメールでなぜか多いのが、「TV CAS カード」が無料ってやつです。
メールを開いたことがないので、内容はよくわからないのですが、たぶん衛星放送用のあやしいCASカードか何かだと思います。
とにかく多くて、1日に連続で何通も来たりします。
他にはバイアグラ?と思われるものとかです。
いずれも物販のメールのようですが、メールアドレスが怪しいですし、わざわざ開く人もいないように思うのですけれど。
たまに、女性からきたメール?を装ったようなものとかも来ます。
でも、知らない名前の人から来たメールは開きません。
時々、知り合いと同姓同名のメールが偶然にも来ることがありますが、そもそもその人にYahooのメールアドレスを教えたかな?って疑問に思ったら、君子危うきに近寄らずで、メールは開きません。
あと、上の画像の真ん中あたり、「~ Invoice」ってのがありますが、これは英文のメールでう。
何かの「送り状」ってことなんでしょうが、そもそも最近、英語圏で買い物をしていないし、楽天なんかの海外にあるショップなどはちゃんと日本語でメールが来ますから、こういうのもあやしいですよね。
更に英語は、苦手なので読む気も起きません。(笑)
また、添付ファイルが付いていますが、これは絶対に開かない方がいいですよね。
とりあえず、ぼくのところにくる迷惑メールはこの程度です。
今のところ、手の込んだ迷惑メールは来ていないのですが、うっかり開いてしまうと何があるかわかりませんので、気をつけたいです。
これらのメールもこのキャプチャをとった後に、すぐに削除しました。
最後に改めてお伝えしますが、ぼくの個人のパソコンにはアンチウィルスソフトはもちろん入っています。
とにかく、最悪のことを避けるために、アンチウィルスソフトは必須ですよ。
最後までおつきあい、ありがとうございました。